サラリーマンや主婦の方で少しでも副業でお金を稼ぎたいと思う人は多いと思います。
しかし、働きに行くにはなかなか時間がなかったり、会社で副業を禁止されていたりで思うように稼ぐことができませんよね。
そんな時に、思い浮かぶのがネットビジネス 。
時間の制約もなく、在宅でもできるのでネットでの副業をやりたいという人が増えています。
しかし、そんな人たちを狙った副業詐欺 が多発しています。
副業詐欺の被害者にならないために、詐欺の手口や詐欺副業の見分け方などをまとめました。
ネットビジネス・副業詐欺の見分け方
ネットビジネスや副業詐欺の被害者の多くが、いきなり送られてきたダイレクトメールなどで勧誘されて被害に遭っています。
勧誘された時の説明で、怪しい勧誘は見分けることができますので、そのポイントについて説明しましょう。
知らない人からのメール
いきなり送られてくるダイレクトメール以外にも、フェイスブックやインスタグラムのフォロワーからのメールで勧誘されるケースが増えています。
SNSからのコンタクトの場合は、自分のフォロワーと言うことで、警戒心が通常よりも低くなってしまいますが、実際に会ったこともない人であるのは同じこと。
知らない人からのメールで勧誘されたら、どんなに美味い話でも信用せずに、疑う気持ちを持ってください。
美味い話には落とし穴がある
詐欺師はあらゆる手段で騙してきます。
そのために、全く根拠のない美味しい話でネットビジネスを勧誘する手口がほとんどです。
常識を外れた説明は詐欺の可能性が高いので話には乗らないようにしてください。
美味い話はそうそうあるものではありません。
そして、美味い副業を知らない人にわざわざ提供してくれるということ自体が怪しい行為 だと思ってください。
最初にお金を請求される
お金の請求には様々な手段があります。
会費、セミナーや塾の参加費用として、購入費用としてなどなど、どんな請求方法であっても、ビジネスを始める前にお金を請求されることは詐欺である可能性が高いです。
副業が詐欺だと気付いたら、状況別、対策方法
もしも副業詐欺に遭ってしまった場合は状況によって対応が違ってきます。
支払いをしてすぐに詐欺だと気づいた
クレジットカードの支払いをした場合は、カード会社へ連絡。
現金振り込みの場合は、金融機関に連絡することで、相手にお金が渡るのを防ぐことができます。
支払いをしてからの期間が短ければ短いほどかかる手間も省けますので、気づいた時点ですぐに連絡をしてください。
被害額が大きい場合
被害の金額が大きい場合は、警察に被害届を出して詐欺事件としての捜査をお願いすることになります。
しかし詐欺で相手が逮捕されてもお金が戻ってくる可能性はほぼありませんので、弁護士に相談して民事での返金請求をする必要があります。
被害額が少額の場合
被害額が少額の場合、返金で戻ってくる金額よりも、弁護士費用の方が高くなってしまうという問題があります。
そういった場合は、同じ被害に遭っている仲間を集めることで、集団訴訟を起こすことが可能です。
弁護士費用が被害者の数で頭割りになるので、かなり低く抑えることができ、返金される金額を圧迫することも少なくなるでしょう。
ネットビジネスが詐欺と言われてる理由
ネットビジネスが詐欺と言われている理由の一つに、最初に説明を受けたように稼ぐことができないということがあります。
この原因になっているのが、勧誘や説明の際に、稼げるということ、楽な仕事であるということだけを説明して、それ以外に生じる作業やリスクなどを全く説明してくれないということです。
副業詐欺だけではなく、詐欺で騙す時には、どんなにデメリットやリスクがあってもそれを話すことはありません。
最初の説明と全く違うということで、ネットビジネスは詐欺と言われることが多いと言われています。
悪質業社と適切な相談窓口
詐欺被害に遭った時に、まず相談したいのが無料で相談を受けてくれる公的機関です。
国民生活センター は国が設置した独立行政法人になり、各都道県に相談窓口が設置されています。
無料で相談を受けてくれるだけではなく、相手との交渉が上手くいっていない場合、仲介ということで交渉を引き受けてくれることもあります。
都道府県の相談窓口が休みの土曜や日曜祝日でも「188」をダイヤルすることにより、全国どこからでも相談を引き受けてくれるホットラインに繋がります。
詐欺被害が多い副業詐欺8選
1.アフィリエイト
ネットビジネスの定番のアフィリエイト。
副業としても、本格的な収入を得る本業としても人気があるネットビジネスです。
脱サラしてアフィリエイトで成功したなんていう成功者の話も聞きますから、一攫千金を目指して取り組んでいる人も少なくありません。
しかし、短期間でアフィリエイトで成功するのは非常に難しいと言えるでしょう。
ブログやサイトを開設して、広告バナーなどを掲載していくのがアフィリエイトの手法です。
アフィリエイトで収入を発生させるためには、多くの集客が必要になります。
集客のためにSNSで告知したり、Googleなどの検索結果で上位表示させる必要があります。
ライバルとの競争に勝つためには、コンテンツを充実させて、ユーザーが満足できるサイトやブログを作らなければならなく、そこまで短時間で到達するのは初心者には到底無理なことでしょう。
統計では、アフィリエイトで毎月5000円以上の報酬を受け取っている人は全体の5%しかいないと言われています。
残りの95%の人は、どれだけ作業をしても報酬がなかったり、途中で辞めてしまった人達です。
ネットワークビジネスでアフィリエイトにチャレンジする場合は、すぐにお金が出ると考えずに、無収入期間が長く続くことを想定してください。
そして、無収入の期間がいつまで続くかという保証もありませんので、副業として安定したネットワークビジネスになるとは言い難いでしょう。
2.ライティング
サイトに掲載する記事を依頼され作成して稼ぐネットワークビジネスがライティングです。
ウェブライターとも呼ばれていますね。
ライティングの場合、専門知識が無ければ書けないような記事の依頼や実績があるライターに対しての報酬は高いですが、誰でも書けるような記事の依頼の場合は、かなり単価が低いです。
依頼によっては1文字0.3円というものも珍しくないので、1000文字書いて300円。
時給1000円を達成するためには、1時間に3000文字の記事を作成しなければいけません。
最初は記事単価が安くても、実績を作っていくことで単価は上がりますが、初心者の人がいきなり高い報酬を得られる副業ではないと言えるでしょう。
3.ゲーム広告
ダイレクトメールなどで勧誘が多いゲーム広告。
ゲームと聞くと、スマホゲームやPS4などのゲームを思い浮かべますが、このゲーミングアフィリの意味するゲームは、オンラインカジノ のことです。
オンラインカジノへの広告を掲載し、自分の掲載した広告からオンラインカジノに登録したユーザーが実際に使ったお金の一部が報酬となります。
報酬は他のアフィリエイト広告よりも大きいのが魅力と言われていますが、オンラインカジノは違法行為です。
会社が摘発されて、稼いだ報酬が手に入らなくなったりするリスクがあります。
そして、ゲーム広告の場合、広告報酬で稼ぐよりもマルチビジネスとしての様相が強いので注意してください。
4.コピペ副業
「たった数分間の作業で、毎月5万~6万円の収入」
大きく稼ぐことができなくても、数分の作業で5万円だったら、実質時給数十万円。
しかし、こんなに美味いはなしはありません。コピペ副業の実体は、ブログやメールに広告バナーなどをコピペしてペーストする作業。
作業はコピペだけですから、たった数分間であることは嘘ではないでしょう。
しかし、この作業をしたところで全くお金は入ってきません。アフィリエイトと同様。
広告をクリックしてもらう必要があるので、集客をしなければなりません。
コピペ副業の詐欺の場合は、作業時間のことにしか触れておらず、集客に関しては全く語っていません。
実際に、コピペだけでなく、サイト作成など集客作業をすることを考えると、一日に数分間どころか、数時間の作業をしても足りないということになるでしょう。
5.インスタグラム副業
インスタグラムでの副業は、掲載された広告をクリックすることで報酬が稼げると言って勧誘してきます。
しかし、広告をクリックしたところで報酬が入るのは、その広告を掲載している人になるので、クリックした人に報酬が入ることはありません。
同様にフェイスブックでいいねを押すだけで稼げるという副業の勧誘もありますが、全く稼げないので注意してください。
クリックすることで、自動的に無料オファーに登録してしまうので、その後迷惑メールが頻繁に来るというトラブルも多発しています。
6.ネット転売
ネット転売で稼げると勧誘してくるのは、無在庫転売が多いです。
注文されてから商品を調達するので、在庫を管理する手間も、仕入れた商品が売れないというリスクもありません。
しかし、注文されてから即時に商品を用意する必要があるので、確実に入手できるルートを持っていない限り、安定して稼ぐことはできないでしょう。
7.ドロップシッピング
ドロップシッピングも無在庫転売と同様、在庫を管理する必要がないので、在庫に対してのリスクはありません。
しかし、商品を購入するユーザーを集めるために集客しなければ全く稼ぐことはできません。
大手サイトに似せたサイトを作成する方法が流行していますが、ユーザーに誤解を与えるようなサイト作成は、トラブルの元になることが多いので気をつけなければいけません。
8.ポイントサイト
ポイントサイト自体は詐欺は少ないと思います。
しかし、ポイントサイトで稼げる金額というのはそれほど多くありません。
無料会員登録や、クレジットカードを作ることで、ポイントを稼ぐことは可能ですが高いポイントになる商品には限界があります。
ポイントサイトで稼ぐには、自分の下に子代理店を作ることが必要なので、多くの代理店を集めるには相当の集客と時間がかかることを覚悟しなければいけません。
副業で失敗しない防衛術
副業で失敗しないためには、知らない人からの勧誘には応じないこと、美味い話を鵜呑みにしないこと、そして副業を始めるときに自分で調査をしてから行うということが自分の身を守る手段になるでしょう。
まとめ
ネットビジネスで稼ぐのも、リアルの世界で稼ぐのも基本的にはそんなに単価も作業時間も変わりません。
ネットビジネス=楽して稼げる。
このような実体とかけ離れた安易なイメージが詐欺師を呼び寄せてしまうと考えた方がいいと思います。
コメント