ノアの鏡で稼ぐための裏技として、やるべき手法が3つあります。
これをサイクルとして実行していることこそが儲かるコツとなるのは間違いないと言えると思います。
利益を伸ばしていくためには、当然ながらコツをつかむことが重要となります。
自動的に「買い」「売り」が発注される仕組みなっているとはいえ、収益を最大化するための戦略を持っている時そうでない場合とでは運用成績は大きく異なってきます。
残念ながら、誰でも絶対に100%の確率で勝てることが保障された「裏技」という概念は存在しません。
それが、ノアの鏡のみならず外国為替相場などの金融市場での取引すること全体に当てはまる現実です。
そんな現実があるとはいえ、収益率を最大化するような方法ならあります。
それを確立する基本的な指針となるのが以下の3つのサイクルです。
ストラテジーを取り扱い方を最適化する手段によって、ノアの鏡で儲けを生み出す根源となります。
3つのサイクル!コツはこれ!
- ストラテジーを論理的に選ぶ
- 収益力が低いストラテジーを止める
- 別のストラテジーと入れ替える
1.ストラテジーを論理的に選ぶ
ただストラテジーをランダムに選ぶだけでは、ノアの鏡で稼げるようにはならないと思います。
現実的な話をすると、ノアの鏡のプラットフォームで用意されているストラテジーの3分の2はまったく収益力のないものでしょう。
残念ではありますが、6~7割近くのロジックではまともな収益を獲得するのはできないというのが実情のほかありません。
その3分の2に当てはまるシグナルによって取引してしまうと、ドローダウンが徐々に大きくなっていって、終には投資のための元手が底をついてしまいます。
なので、そんな負けるシグナルを選ぶわけにはいきません。
では、自分の口座の資産残高を今よりも増やしてくれる優秀なものを選ぶためにはどうすればよいのでしょうか。
それは、収益力が大きいストラテジーを見つける手法を確立することです。
具体的な手法については、たとえば「金の卵マークがついているストラテジーを選ぶ」とか「12か月収益ランキングの上位3つを選ぶ」とかで問題ありません。
大切なのは論理的に数ある種類の中から選ぶという行動です。
何らかの根拠に基づいて選抜する方法こそが、1つ目のコツです。
2.収益力が低いストラテジーを止める
どんなに論理的に収益性が高いストラテジーを選んだとしても、場合によってはその後の結果でマイナス収支が続くことになる可能性も十分にあります。
そんな時には、損する原因となっているストラテジーの稼働を止めるという行動に出なければなりません。
2つ目のコツとは、その負けるストラテジーの稼働停止を実行することであります。
これを放置してしまうと、ますますドローダウンが更新し続けて損失が拡大すればさらなるダメージを被ることになります。
そうなれば、以後ノアの鏡で儲けを生み出すのが困難になりかねないです。
収益力が低くなっても、それは一時的なドローダウンであってしばらくすれば再び利益が回復するだろうという見方もあることはあります。
しかし、利益を得ることを目指すためには、損失を最小限に抑えなければなりません。
1つのストラテジーで耐えきれるドローダウンには限界があります。
その限界を超えた損失を出してしまうと、別のストラテジーに切り替えた時には既に元手の資金的な余力がなくなってしまいます。
回復のための余力を残すためには、過度な賭けには出ないのが良いですね。
3.別のストラテジーと入れ替える
収益力に乏しいストラテジーの稼働を止めた後にやるべきことといえば、新たにストラテジーを一覧の中から選ぶことです。
これは、ポートフォリオの入れ替えという言い方もできます。
もう一度利益をもたらす可能性が高いストラテジーを論理的に選ぶという過程に戻り、新しいシグナルの下で自動売買に取り組みます。
そして、改良されたポートフォリオ(ストラテジーの複数の組み合わせ)で儲けを期待することが3つ目のコツです。
ただストラテジーの稼働を止めただけでは、止めた分資産運用するポジションが減ってしまいます。
もちろん、それ以上損失が拡大するおそれは消えるが、利益も増えることがなくなります。
その後も利益を得られる環境を維持するためにこそ、もう一度別のストラテジーを出迎えて、それを含めたポートフォリオに運用させることが大切です。
一度ストラテジーを選んだがドローダウンが大きくなって思うように稼ぐことができず、その稼働を止めて別のストラテジーと入れ替えたが、それでも利益が出ないという不幸な結果になってしまうこともあります。
こうなるととてもノアの鏡で稼げるというイメージが消えてしまうが、それでもあきらめずにもう一度入れ替えましょう。
この1~3のサイクルを繰り返し実行していくことによって、いずれは収益力のあるストラテジーに出会えます。
そして、サイクルをしっかりと行動に移せた者こそが、ノアの鏡で儲けられるようになります。
まとめ
まず最初にストラテジーを機械的に選び抜く。取引自体は自動であるからといって、ここでは決していい加減に選んではいけません。
- 完全に手法の通りに選ぶ。
- その後は、複数のストラテジーを組み合わせたポートフォリオの運用管理に徹する。
- もしドローダウンが更新しているストラテジーが現れたら、その稼働を止める。
- 止めたストラテジーに代わって、新たに別のものを選ぶ。
- この時も原則として最初に使った手法通りに選ぶ。
これを繰り返していくことが、ノアの鏡における裏技です。
これよりも素晴らしい方法は今のところ存在してないのではないでしょうか。
コメント